Outsido

my days n thoughts

hmmmmm

なんか変な時間に起きちゃってもう寝られないのです。

まあまあでかい心配事があるからかな。

 

まあ、心配事の9割起こらないらしいので大丈夫。大丈夫。

 

とは言いつつも、真夜中に目が覚めてしまうと自分は地球で1人なんじゃないかくらいの寂しさを感じる。それに私はたえられない。

目を閉じて寝るのよ、私。。無理やーーを繰り返して今7回目です。

 

もうそんな時は潔く諦めようではありませんか。

音楽でも聴いてさ。

 

音楽って素晴らしい。今思えば、ずっと音楽に囲まれて生きてきた。

バレエ、あと車の中で聴いてた歌が今の趣味に直結してるね。

小さい頃の音楽体験がその人の美的感覚を作る材料になる。

これはとても重要なこと。

親には本当に感謝しています。だっていろんな曲ごちゃ混ぜで聴く機会があったら、今何聴いても楽しい笑

 

音楽!!サイコーだぜベイビー!!!!ってほんとに心から思うようになったのは大学生のあの日からですね。

心斎橋の真っ暗で小さいレコードバーに初めて入った時のことをまだ覚えてる。

さむいさむい12月の夜のこと。

そこで Luther のNever Too Much を初めて聴いた。

あの曲はクリスマス前のソワソワした雰囲気にピっっっっっっっったりで、衝撃だったのよ。

これこれ!これです!!ってなったね。冬の朝に飲みたいホットチョコレートみたいな超甘々スウィートな1曲

 

で、その翌日から昔の音楽のこと調べ始めて Hip-hop でのサンプリングの概念を知って、、みたいな流れで

そっからの毎日は恋落ちた乙女が見るもの全て一変してしまうみたいな感じで楽しかったな

 

ねえねえ、もうすぐ3時です。なんかその時のこと思い出したら眠くなってきた。

私が衝撃を受けたその曲を聴きながらおやすみなさい。

 

https://youtu.be/pNj9bXKGOiI

丁寧に

こないだ?3月くらいか、冷酷になるのはある一種の才能ってここで言ったけど、

たぶんその才能がある人は目的がちゃんと明確にあって、それを達成するためには冷酷にならないといけないこともあるからですね。

目的はあるのに目の前のことに囚われすぎると、全然達成できずに終わってしまう。

最終どこに行きたいのかを常に頭の中に置いとかないと、全然思ってもなかった方向に行ってしまいますね。

自分は目の前の色んなことに振り回されがちやなと思うな。

誰も傷つけたくないし、周囲を良く見るってことは大切ですが、自分にはいつでも進行方向をちゃんと見て欲しいね。

教えるときにこれめっちゃ考えるねん。指導は導くことやから、導く人が目的をちゃんと明確にしてそこに向かわないとみんなで迷子になります。それでは全くダメ。

一人ひとりの気持ちに寄り添いたい。でもそれよりも目的地にみんなを連れて行くことが大切?そこのバラランスが大切やね。

難しいよ。

Trust the process